前回のお話(大阪在住・35才・妊活スタートしました。病院体験談9)はこちら
スプレキュアの副作用でクレジットカードを無くしたりしつつも、
翌日朝にクリニックへ。
いよいよ人工授精を行うことになりました。
精液検査、勝手に容器へ入れといて、でいいの?
通院していたクリニックでは、当日の朝に精液を採取し、
渡されていた容器に入れて持って行きます。
そこで、ふと疑問に思うのが「手伝うものなのか?」ということでした。
話によると、持って行った精液は時間をかけて精製?というか
人工授精に合わせて綺麗な部分をピックアップ、またゴミなど付いていたら取り除く
等仰っていたのですが、採取する際は清潔な手で行なって欲しいとのことばもあって、
どこまでクリーンにしたらいいのかも不明でした。
具体的なことを言うと、唾液とか、ローションとか、そういうものが混じると良くないのか、疑問に思ったのです。
前回の精液検査は、通院時に夫1人で個室に入って採取したものを使用したのですが、
今回のようなことは初めてだったのでどうしたものかと迷ったものです。
そしてネットで調べてみると、結構出てきますね。。。
皆さんこだわり?というのか、
子どものことなので、AVなどに頼って欲しくないという人や、
性交し、出る直前に離れて精液を容器に入れるとか。
男性の意見でも、1人でさっさと?自慰をしてさくっと採取してましたよ、とか
奥さんのDVDを作成(!)して、それを病院に持って行って観て採取とか。
女性も男性もひとそれぞれな感じですね。
恥ずかしくて病院に聞きづらいのでこうしてました、みたいなものが多かったんですが、
わたしたち夫婦もこの点について質問は特にしていませんでした。
恥ずかしいというより、はじめ疑問に思っていなかったんですね。
結果として、わたしたち夫婦の場合は毎回手伝いをして、採取しました。
2人の子どものことなので、勝手に採ってくれとも思わないですし、
夫が手伝ってほしいと思うのなら、もちろん一緒にするべきと思っていたので。
この辺りはパートナーとの関係や、
いつ、どこで採取するのか、によっても大きく変わってくると思いますので、
疑問があるならやっぱり病院側に聞くのがいちばんいいように思います。
また、混入しないようには気をつけましたが、うちは毎回ローションを使用していました。
ですが実際は、ものによって精子を弱める成分が入っているものもあるそうなので、
清潔な手で擦って採取するのがいちばん良さそうです。
(一度も注意されたことはありませんでしたし、最終的には人工授精で授かっているわたしの実感です。)
指定時間に受付へ向かい、採取した精液を手渡します
きちんと名前を確認して(混同されてしまったら凄いことだ!)、
受付にて受け取ってもらったら、1時間ほど待ち時間が出ると言われます。
わたしたちはこの間に近所のカフェや、スーパーのイートインコーナーで時間をつぶしました。(ちなみに、クリニック近くの江坂のダイエーはコンセントもあり、快適でした 笑)
1時間して戻り、少し待ってから呼ばれて、クリーニング?された精液を注入するために処置室へ入ります。
直接注入されるのですが、その体勢のまま10分ほど時間を置きます。
膝のあたりにタオルなど掛けては頂けたのですが、
ちょっと寒かったのでハイソックスを履いて行くようにしていました。
その後は、また先生に
「生理がこなければ●月●日に、来た場合は▲月▲日に来院して下さい」
と言われて帰ることになります。
この一連の流れを、人工授精の期間は繰り返すかたちになります。
やはりはじめは緊張するものの、慣れてくると「何がダメなんだろう…?」と落ち込んで来ます。
人工授精の日は仕事も午前半休を頂いて出勤するので疲れますし、周りにも気を使います。
仕方のないことではあるのですが、回を重ねるごとにストレスになってしまっていました。